目次
スズキ・新型ソリオ グレードごとの価格/値段や特徴を紹介
スズキ・新型ソリオ グレードごとの価格/値段が
公式ホームページで紹介されています。
こちらでは、ソリオの価格別・駆動方式別・グレード別にまとめました。
ソリオの本体価格別順
こちらがソリオのグレード別に見た価格の安い順になります。
この本体価格がスタートとなり
あとはオプションを付けていくことで価格が変わっていきます。
スズキの新型ソリオの車両本体価格は合計いくらくらいの値段になるのか?
次に、オプションを付けていくと参考にいくらになるのか、
ソリオの見積もりを高いグレードの価格でシミュレーションをしてみます。
まずはグレード選択
HYBRID SZ 2WD ¥2,179,440
ミッドナイトバイオレットメタリック
次にカラー選択
21.600円を追加します。
そしてオプションで
全方位モニター用カメラパッケージ
¥51,840を追加します。
ちなみに全方位モニター用カメラは、
ナビで上空から車を見られるようになるカメラです。
[フロントカメラ、サイドカメラ(左右)、バックカメラ、ステアリングハンズフリースイッチ、USBソケット、GPSアンテナ、TVアンテナ用ハーネスとセット]
以上の見積もりですと、
スズキソリオのグレードがHYBRID SZ 2WD
ボディーカラーが有料のミッドナイトバイオレットメタリック
車両本体価格 ¥ 2,201,040
諸費用合計金額 ¥ 114,455
オプション合計金額 ¥ 51,840
合計価格は¥ 2,367,535となりました。
さらに最上位モデルのHYBRID SZでは
思わずほしいと思うオプションがそろっています。
オーディオ、タイヤ等自分好みのカーアクセサリーを別にすると、
この価格を基準にして予算に応じてそろえるとよいでしょう。
200万を上限に考える場合は、
グレードを下げる
無料のカラーにする
全方位モニター用カメラパッケージをあきらめる
カーアクセサリーを全部揃えないで、
納車されたら徐々に購入していくようにするなど
これだけでも10万円近くは工夫できます。
さらに購入する際の本体価格からの値引き交渉で、
自分で決めた上限を守ることができます。
交渉と言っても目を三角にして説き伏せる必要などありません。
しっかり担当の営業の方とお話しして、
満足して購入しましょう。
スズキ・新型ソリオの各グレードの価格や費用のまとめ
ソリオは買っても後で後悔しない非常にコスパが良い車です。
インテリアや外観を純正でカスタマイズしても
低費用で自分好みにアレンジできるようになっています。
本体価格+諸費用を含めて最上位モデルでも
200万中盤程度に抑えられた価格ですので
ソリオは非常にコスパが優れているコンパクトカーです。